有限会社メガネイドの新拠点として、香川県高松市沖合にある男木島に新事務所が完成しました。男木島には2015年現在およそ120世帯ありますが、その多くは空き家や廃屋となっています。普段は住民の居ない空き家なのですが盆や正月などの長期休暇を利用して帰省される際に利用される家以外は、1年〜長いものだと40年以上放置され続けている家も存在します。また、その中から雨漏りや地盤沈下から来る家の傾きなどで雨水などが侵入するなどして、家の傷みを進行させたり、換気などを行わないのでシロアリ被害を予防できずに崩れていくパターンが多く見受けられます。男木島の島民自体高齢化を迎えており直ぐに対応できなかったり、登記不十分で家屋の管理人が分からなくなっているケースも少なくありません。
そしてその中から戦後に建てられた牛小屋をリノベーションして事務所として再生する計画を建てました。この建物自体は稲作が出来なかった男木島ならではの伝統であった借耕牛(かりこうし)と呼ばれた牛たちの牛小屋です。ベニヤで土壁を隠し、土間だった部分はコンクリートで補強して物置として利用していました。
今回のプロジェクトはスペルワークス主宰の建築家カワニシノリユキ氏に依頼しました。リノベーションのポイントは男木島の建物の良さを残す事。そして、もうひとつは耐震化工事の為取り壊される事になった男木小中学校旧校舎の一部を利用するという事でした。島ならではの古い牛小屋と小学校を組み合わせる事で新しい建物として生まれ変わりました。
大阪と男木島を結ぶ新拠点として、ここから新しい価値観を発信していきたいと思います。お楽しみにしてください!
What do you think?